Blog

ブログ
Reservation
Reservation
2025.9.30 スタッフブログ

縮毛矯正後は髪はデリケート ウィリアムがオススメするタオル

みなさん、こんにちは^ ^

縮毛矯正後にオススメのタオルって?💡

こんにちは!縮毛矯正専門美容師のウィリアムです✂️
縮毛矯正をかけた後って、手触りがサラサラになって嬉しいですよね。でも同時に、髪はとてもデリケートな状態。ちょっとした摩擦や乾かし方で、仕上がりや持ちが大きく変わってしまいます。

その中でも意外と見落とされがちなのが、タオル選び。
実は、タオルひとつで「矯正の持ち」や「髪のツヤ」が変わってくるんです。

🪞 縮毛矯正後に気をつけたいポイント
• 濡れた髪はキューティクルが開いていて、とっても傷みやすい
• ゴシゴシこすると毛羽立ちやクセ戻りの原因に
• 吸水性の高いタオルで、こすらず水分を“押さえる”ように取ることが大切

おすすめのタオル3選(楽天でも人気)

1. エアーかおる プチターバン

日本製で安心。ふんわり柔らかく、ターバン型だから頭に巻くだけで簡単。ロングヘアでもズレにくいので使いやすさ◎。

2. マイクロファイバー ヘアドライタオル

吸水力バツグンで、ドライヤー時間を短縮できるのが嬉しい。2枚セットやお手頃価格のものが多く、デイリー使いにぴったり。

3. CICI BELLA ヘアドライキャップ

キャップ型で被るだけ!手軽に水分を取ってくれるから、時短ケアしたい方におすすめ。旅行やジム用にも便利。

いろんなタオルがある中で、ウィリアムが適切なタオルの使い方とオススメのタオルをご紹介します。

このタオルの良さ✨

✅ 特徴と魅力

1. 吸水力が高い

極細のマイクロファイバー素材を使用しているので、普通のタオルに比べて水分をグングン吸収。
お風呂上がりに髪を挟むだけで、しっかり水分を取ってくれます。

2. ドライヤー時間を短縮できる

髪の水分をあらかじめタオルがしっかり取ってくれるから、ドライヤーの時間を短縮。
熱ダメージを減らせるので、髪が傷みにくくなります。

3. 摩擦レスで髪に優しい

ゴシゴシ拭かなくても、押さえるだけで水分を吸い取るので髪への摩擦を大幅カット。
特に縮毛矯正後やカラー後のデリケートな髪にも安心です。

4. 速乾&衛生的

タオル自体もすぐ乾くので、毎日清潔に使えます。部屋干しでも乾きやすいのも嬉しいポイント。

💡 正しい使い方のコツ
1. 髪をタオルで挟み込むようにして水分を吸わせる
2. 絶対にゴシゴシしない
3. タオルで包んだまま放置しすぎず、すぐにドライヤーへ

これだけで、仕上がりのサラサラ感がグッと長持ちしますよ✨

美容室でのキレイな髪を維持されたい方、是非一度使ってみて下さい

一覧ページに戻る